まるまるHAPPYさまです^^
リラクゼーションセラピストとしてお仕事をさせていただいていた時
セラピスト仲間から聞いた話が、今も印象深く残っています。
お店の作り、配置によって異なるので一概には言えませんが、
お見せで働いていると、他の施術中のお客様とセラピストの会話が多少聞こえます。
待機中のセラピストの話しも多岐に渡ります。
時に感情を揺すぶられる内容も耳に入ってくることがあります。
でも施術!となると一瞬で気持ちを切り替え、心をフラットに保ち続けること。
これが大切ですと教えていただきました。
手当てという言葉は、患部に手を当てることで癒しを行うことですが
そこにセラピストの苛立ちや心のささくれがあると、それが手からお客様の身体にも伝わる。
お客様を癒す、治す仕事なのに返って疲れさせてしまうことになる。
そう教わりました。
お客様として施術を受けての心当たりがあったので納得しましたし
お客様の身体を触れる時は、雑念が入らないよう
ただお客様の身体を見ることだけをし、心をフラットに保つことをしてきました。
と言っても、自分で自分の施術を受けるわけではないので
どういう施術になったのか?わからないところがあるのですが
施術後のお客様の表情などから感じさせていただいています^^
≪営業時間≫9:00~19:00(日、曜日により時間外対応可)
≪定休日≫不定期