まるまるHAPPYさまです^^
仕事、友だち、習い事、スポーツジム、行きつけのお店など人との関わりの中で生活をしていますが、
ご縁のなる人は、自分の成長のために何かを気付かせてくれる人だと言いますね^^
時間を守ること、お金の使いかた、挨拶の仕方、心配り、勇気を持つこと、
自分を大切にすること、謙虚になること、自信を持つことなどいろいろとあると思います。
気付くまでは、その人にイライラしたり、苦手と感じたり、不愉快さを感じることがありますが、
何かしら気付かせてくれるありがたい存在でもあります。
以前の私は、人と話すことが苦手で休憩中なども自ら話すことはあまりなく、
1人本を読んだりしていました。
誰かに迷惑をかけているつもりもなく、ひっそりといるつもりだったのですが、
1人の人の風当たりが強く、居心地が悪く感じていました。
その方は職場で目立っていた人なので、その人だけではなく、だんだんと周りの人からも無視されるようになったので
その方に話しかけて聞いてみました。
ありがたいことに仕事ぶりは認めて下さっており、認めているからこそ休憩中に話さないことが
高飛車に見えたそうです^^;
あ~、なるほど!話すことが苦手だから・・・と、誰にも伝えず黙っていては誤解を招くことに気付かせてもらいました。
それからは会話に加わるように少しづつしていくと、その方を含め周りの人の接し方も変わってきました。
人は変えることはできないけれど、自分が変わることで周りが変わっていく!
まさにそうだんだ!と体験させていただきました。
それからは初対面の人でも臆さずに話すように心がけるようになり、
そういう居心地の悪さを感じることは減りました^^
今、あなたの周りにいる人も何かを気付かせてくれる人たちです。
不快な感情を感じる相手こそ、自分を成長させてくれる人かもしれませんね。
お盆休みも営業しています!!!