まるまるHAPPYさまです^^
大阪(京橋)のゆるもみ・よわもみ専門のトータルヒーリングサロン””ひかりの木”のオーナーの愛湖です^^
言葉って奥が深いですね。
子どもが小さい時に「車が危ないから、急に飛び出したらいけないよ」と言いましたが、
「急に飛び出すと、車は急に止まれなくって人に当たったり、避けようとして周りにある電柱などに当たって運転手さんが怪我をしてしまうかもしれないから、車が来ていないか?を確認してから渡ろうね」と、きちんと説明をしてあげたらよかったなと思います。
それは現在も同じでついつい言葉を省いて、簡潔に伝えてしまいがちです。
きちんと理由を説明してあげるとわかることもあるのに・・・
言われた方も、伝えられた言葉、言われた言葉をそのまんま理解すると、抑えつけられたような気がして反抗したりします。
言葉を丁寧に話すということを心掛けたいなと思うし、
また何かを言われたとしても、その奥にある想いをくみ取れるような人になりたいなと思います。
それは社会に出ても同じで、ぶっきらぼうに話す人、最低限のことだけ伝える人などいますが、
相手の立場と状況などから、そのように言わなければいけないこともあるかもしれません。
一人一人にきちんとわかりやすく伝えることができればいいですが、全体に発信する場合は理解しやすい言葉になりがちです。
言葉だけに反応するのではなく、その背景にあるもの、想いに気付けるくらいの心の余裕を持っていると
また違ったものが見えてくるのではないかなと思います。
それができるようになると、心が揺すぶられることもなく穏やかに過ごせますね^^
ヒーリング要素も加え、身体を優しくほぐす ゆるもみよわもみほぐし
エネルギー全般を扱うトータルアジャストメント・フローイング(TAF)